オーディオとバイク日記

バイクやポータブルオーディオなどが趣味な人の記録。購入したもののレビューも書きたいと思っています。

自作ケーブル作りに最適なワイヤーストリッパー

タイトル通り工具はいい工具を最初から買ったほうがいいと思いました。

数回しか使わないのであれば安い工具でもいいかなと思いますけどね。

 

自作ケーブルをよく作るのでワイヤーストリッパーを新調しました。

以前使っていたのはベッセルのワイヤーストリッパーです。

ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-2

ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-2

 

 1000円程度で買えて安くて評価も悪くなかったので買いました。

半年くらい使っていました。

 

ある日、ワイヤーの皮むきではなく、硬めのものを切った際にどこかが曲がってしまったようでかみ合わせ?が悪くなってしまいました。ニッパーを使って切ればよかっただけの話なんですけどね。面倒でワイヤーストリッパーで切ってしまって後悔してます。

 

挟むと引っ掛かりがあるような感じです。ワイヤーの皮むきもしっかりできなくなってしまいました。本来の用途ではない使い方をしたので仕方ない。

 

というわけで少し奮発してエンジニアのワイヤーストリッパーを購入しました。 

f:id:fizz0728:20180905124312j:image

エンジニア ワイヤーストリッパー 極細線用 PA-14

エンジニア ワイヤーストリッパー 極細線用 PA-14

 

これがすごく使いやすく、ベッセルのワイヤーストリッパーより持ち手の部分が太く持ちやすいです。切れ味も良い。仕事で使われている人も多いようで買ってよかった。

 

特にイヤホンのリケーブルやミニミニケーブルをよく作るので細い線材を使いことが主なので失敗して線材を無駄にしないためにも工具はいいものを買おうと思いました。

安物買いの銭失いってやつですね。

 

その点、細かい作業が多くなるだろうと思って白光のハンダごてを買いましたが、それは正解した。

白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600

白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600

 

 小手先が細く、細いケーブルにハンダ付けするのに最適です。

温度調整ダイヤルも付いているので使うハンダの種類によって調整もできます。

多少値段が高いですが、安いものを買って買い換えるよりは最初から良い工具を買った方が良いなと思った話でした。